2017/06/072_ヤマブキショウマに花茎が出ました
2018/06/123_ヤマブキショウマの花が咲きました

ヤマブキショウマ‘ネイッフィー’

(バラ科)
Aruncus dioicus Kneiffii-Hybr. 'Whirlwind'
aruncus_02.jpg

Aruncus ←ラテン語のaruncus(山羊のヒゲ)
dioicus ←ラテン語のdioicus(雌雄異株の)
tenuifolius ←ラテン語のtenuifolius(繊細な葉の)

原種(Aruncus dioicus)は、北アメリカおよびユーラシア大陸の北部に分布する雌雄異株の宿根草です。日本に自生するヤマブキショウマ(Aruncus dioicus var. tenuifolius 異 var. kamtschaticus)は、山地の湿った場所を好みます。園芸品種‘ネイッフィー('Kneiffii')’は、葉が細く、風雅な雰囲気をもっています。高さ1m以上になり、風になびく姿は自然風のガーデニングに向いています。
――――――――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P142〜 Aruncus ヤマブキショウマ属
  2. 園芸植物大事典5 小学館 P157〜 ヤマブキショウマ属 Aruncus
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P119〜 Aruncus ヤマブキショウマ属
  4. 新訂牧野新日本植物図鑑 北隆館 P262 ヤマブキショウマ
  5. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P250〜 Aruncus
  6. Hardy Herbaceous Perennials T P66〜 Aruncus

中原ガーデン栽培履歴