2018/10/261_モロヘイヤの株を片づけました

モロヘイヤ(シマツナソ)

(シナノキ科あるいはアオイ科)
Corchorus olitorius
corchorus_01.jpg

Corchorus ←ギリシア語のkoreo(掃除する)とkore(瞳)に由来。眼疾に効果があるといわれたことから。
olitorius ←ラテン語のolitorius(野菜畑の、台所用の)

アジア〜アフリカの熱帯で広く栽培されている一年草ですが、原産地は定かではありません。同属のカプスラリス種(C. capsularis)が、いわゆる南京袋の原料である‘ジュート’として広く栽培されています。本種は‘モロヘイヤ’の名称で、近年、栄養価の高い野菜として営利栽培されています。若い葉をゆでて食べると、ぬめりのある独特の風味があり、カリウム、カルシウム、リン、鉄、カロチンを多く含んでいて、ビタミン(A、B1、B2、C)も豊富です。ただし、成育が進んだ茎や実に毒性があるという情報もあるので注意が必要です。
――――― 


【参考文献】

  1. 園芸植物大事典2 小学館 P299〜 コルコルス属 Corchorus
  2. 世界有用植物事典 平凡社 P313〜 Corchorus ツナソ属
  3. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P80〜 Corchorus
中原ガーデン栽培履歴