2017/6/132_サラサウツギの花が咲きました

サラサウツギ

(ユキノシタ科)
Deutzia crenata f. plena
deutzia_01.jpg

Deutzia ←
crenata ←
plena ←

ウツギ(Deutzia crenata)は、日本各地の山野に普通にみられる落葉低木です。サラサウツギはウツギの重弁の品種で、花弁の外側が紅紫色で、内側が白色です。枝が中空なので空木といいます。またウノハナともいいますが、それは空木花の略、あるいは、開花期が5〜6月で、旧暦の卯月にあたるためといわれています。刈り込みに強く、乾燥した場所への植栽も可能です。
――――― 

【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P356〜 Deutzia ウツギ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P283〜 ウツギ属 Deutzia
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P372〜 Deutzia ウツギ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society)T P___〜 Deutzia
  5. 山渓ハンディ図鑑4樹に咲く花_離弁花A 山と渓谷社 P66〜 ウツギ属 Deutzia
中原ガーデン栽培履歴