2017/02/071_クロバツメクサの株分をしました
2017/05/063_クロバツメクサの花が咲きました

クロバツメクサ

(マメ科)
Trifolium repens var. nigricans
trifolium_01.jpg

Trifolium ←ラテン語のtres(3)、folium(葉)
repens ←ラテン語のrepens(匍匐性の)
nigricans ←ラテン語のnigricans(黒味がかった)

シロツメクサ(Trifolium repens)の変種で、葉が小さく、葉の色が黒紫色で縁が緑色です。トリフォリウム属は基本的に3出複葉(いわゆる3枚葉)ですが、この種は3 小葉の葉よりも4 小葉や5 小葉の葉が多く、「四つ葉のクローバー」として販売されています。4 小葉の株は、‘パープラセンス・クアドリフォリウム(Purpurascens Quadrifolium)’という名で園芸品種として取り扱われます。性質は丈夫で、寒さに強く、雑草化が懸念されます。
――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P1021〜 Trifolium シャジクソウ属
  2. 園芸植物大事典3 小学館 P420〜 トリフォリウム〔属〕 Trifolium
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P1054〜 Trifolium シャジクソウ(クローバー)属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) W P507〜 Trifolium
  5. Hardy Herbaceous Perennials U P661〜 Trifolium
中原ガーデン栽培履歴