2016/12/033_バーベナのコボレ苗を拾いました
2017/03/113_バーベナの苗を移植しました
2017/05/094_紫色のバーベナの花が咲きました

バーベナ‘イマジネーション’

(クマツヅラ科)
Verbena speciosa 'Imagination'
verbena_01.jpg

Verbena ←古代ラテン語の本属の一種の名称
speciosa ←ラテン語のspeciosus(美しい、綺麗な)

フロロセレクトという世界的な品種コンクールで賞を受けた優秀な品種です。一年草として扱われ、寒冷地では春に播いて夏から秋まで開花を楽しんだ後、株を処分していますが、無加温ハウスなどの防寒施設内での株の越冬も可能です。紫の小花を多数つけた多くの花枝を40〜50cm位伸ばします。摘心して枝数を増やすなどして、花壇やプランターの他、ハンギングバスケットにも利用されます。気になる病気や虫はなく、日当たりのよい環境を好みます。
――――― 紫のイマジネーション夢に咲く 一炊

ヤナギハナガサ
(サンジャクバーベナ)
(バーベナ・ボナリエンシス)

(クマツヅラ科)
Verbena bonariensis
verbena_02.jpg

bonariensis ←

中央・南アメリカ原産の宿根草で、1m以上に伸びる花茎の先に、紫色の花房をつけます。
――――― 

バーベナ・ヒブリダ

Verbena ×hybrida
verbena_03.jpg

hybrida ←


――――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P1044〜 Verbena ヴァーベナ属
  2. 園芸植物大事典4 小学館 P7〜 バーベナ〔属〕
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P1085〜 Verbena クマツヅラ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) W P647〜 Verbena
  5. Hardy Herbaceous Perennials U P685〜 Verbena
中原ガーデン栽培履歴(‘イマジネーション’)
中原ガーデン栽培履歴(ヤナギハナガサ)