桜桃とチェリー
今世間で
桜桃と呼び果実の市場にあるものをさう云って居るのは間違ひである。その間違ひのもとは、或時園芸の関係者が集ってチェリーの総称を桜桃と呼ぶといふ事にした事からそうなったのであるが、元来、桜桃といふのは(
Prunus pseudo-cerasus Lindl.)という学名の樹木であって、決して他のものには用いてはならない名称である。本當の桜桃といふのはただ支那地方にあるもので、これを外来のチェリーに比するときは風味もあってやや劣って居り且つ結実が豊富でないので商業的にはあまり取扱われて居らぬものである。桜桃とチェリーの異るところは、桜桃は樹形が叢生状になって一本立にならぬ事と、花は桃色でいくらかヒガンザクラに似て居り果実は楕円形に熟する、ところが西洋種のは元来が西洋の原産であってもともと東洋にはなく、木は一本立ちで、花は色が白く果物店の店頭で見るような美しい円き実がつく。学名は(
Prunus avium L.)である。俗名ではスウィート・チェリーと呼んで居り、近年山形県あたりで盛に栽植されて居るものである。日本ではこのスウィート・チェリーにも桜桃の二字を付けて呼ぼうと思へば宜しく洋種桜桃とか西洋桜桃といふべきであるが、これは実ザクラと云えば一番よいのである。そして本當の桜桃をシナミザクラ或はタウミザクラとして別つとすれば其区別が判然する。今までの様に之れを桜桃と呼ぶ習慣は実に困ったものであるが、園芸家はこんな間違を匡すことにももっと勇敢であって欲しいばかりでなく、前日の非を改めるに吝であってはならない。