senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

植物園芸の分類
牧野富太郎

プラタナスには三種ある

日本に来て居るプラタナスは、以前に二種と思って居たがよく調べてみると三つある。その中一番最初に来たのは所謂スズカケノキでプラタヌス・オリエンタリス(Platanus orientalis L.)である、一体スズカケノキといふのは何ういふわけかと言うと山ぶしの篠懸から来たもので(本當は篠懸とは山伏などの上衣の名であって彼の襟に懸けて居る球の名ではないが世間では往々誤ってさう思って居る)それはそのぶら下がって居る円き果毬の見立てから名づけたのである。この名は誰れがつけたかというと前に松村任三郎博士がつけたのである。そうして居るうちに、あの樹を街路樹に用うる事になって、苗を西洋から輸入したので、それから段々に今日の様にひろまったものである。その種類は主としてプラタヌス・アセリフォリア(P. acerifolia Willd.)であった、この種は元来は雑種でアメリカ産のプラナヌス・オクシデンタリス(P. occidentalis L.)と小亜細亜辺のプラタヌス・オリエンタリスのかけ合って出来た種類である。今日街路樹として見るものは大抵皆この種である、葉の形は広くて浅く三つに分れているし、果実は果梗に二つ位つらなって生る特徴がある。この種には和名がなかったから私はモミヂバスズカケノキと命名して置いた。この種の親になるプラナヌス・オクシデンタリスは、稀に見るが、あれが即ちアメリカスズカケノキのいふのである。アメリカではこれを(Button tree)と云って居る。それゆえ人によっては釦の木と云って居る、これは果実がなると一つしか毬果がつかぬがスズカケノキは一つの果梗に三つも四つも出来る。この種は葉の裂片がズット深く切り込んで居る。街路樹としてはプラタナス3種のうちではアセリフォリアが一番よいと思う。


arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif