senco_06.gif
総合園芸大系_園芸総論

植物園芸の分類
牧野富太郎

かへでと楓の区別

楓といふ字をかへでと言ふのは無論間違ひである。楓の眞物はそれなら何かといふと臺灣に澤山に野生して居る或る樹木がそれである。よく植木屋などはこれを取違へて居るが、本物の楓は内地のかへでの仲間ではなくまんさくの科に属するもので、学名を(Liquidambar formosana Hance.)といふものであるから、かへでとはたいへんな違ひである。この植物は支那にもあるもので彼地では秋に紅葉する為めに丹楓といふ語があるが日本のかへでほどはでやかにはならぬのではないかと思ふ、支那にもかへでの種類は可成あるが日本のもみぢと同じものはない、つまり(Acer palmatum Thunb.)と同じ学名のものはない、それゆゑかえでの紅葉を楽しむという様なことは支那にはないやうである。その反對に日本内地には楓はないがその代りにかへでがあつてよく紅葉するのは人の知るところである、日本のかへでの内でよく紅葉するものは普通のかへでの外にうちはかへでなどが非常に美しくなる。
それから日本のもみぢ類は其葉が枝に對生して居るが、楓は互生して居るしもみぢ類は其実は翅果であるが楓は栗のいがの様な実が生る。支那に槭樹(しくじゅ)といふのがある、それを日本の学者が見て日本のかへでに槭樹といふ字をあてて居るが然しそれは正確なという説ではない。よしんばそれがかへでの類にしてもそれは(Acer palmatum Thunb.)即ち我がかへでではあるまい。


arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif