アケビの実が割れました

写真1 2016/10/2
s5_0647.jpg
ガーデン北側の雑木林をのぞいて見ると、アケビ(Akebia quinata)の実がなっているのを見つけました。5m以上の高さでよく見えなかったので、レンズを望遠に取り替えてカメラで見ると、もう割れていました。

写真2 2016/10/2
s5_0648.jpg
その上にはまだ割れていない実がいくつか見られました。

写真3 2016/10/3
s5_0658.jpg
昨年の9月27日にアケビのタネを播きました。一冬を越して春に発芽したので、3月28日に6cmポットに、4月24日に9cmポットに移植しました。一夏の間に、1m以上ツルが伸びた株もありました。

写真4 2016/10/3
s5_0659.jpg
ネットを立てたプランターに植え込んでみました。

写真5 2016/4/16
s5_9943.jpg
アケビは春に特徴のある花を咲かせます。雌花と雄花が同じ株に咲きますが、自分の花粉では実が生りません。近くに他の株がないと咲くだけの花になります。

アケビ
circle.gif arrow_right.gif