クサギの実が生りました

写真1 2016/10/4
s5_0666.jpg
雑木林のクサギ(Clerodendrum trichotomum)の樹に今年も星の形に青い眼をつけた実が生りました。

写真2 2016/10/4
s5_0668.jpg
一度見たら忘れられませんが、意外に知らない方が多いようです。

写真3 2014/8/13
s5_6721.jpg
真夏に咲く白い花も見ごたえがあります。

写真4 2014/8/15
s5_6733.jpg
3年前の2013年10月22日に採り播きして、翌2014年の5月2日に発芽を確認しました。6月29日に6cmポット、8月15日に9cmポット、9月16日に4.5号プラ鉢、9月30日に18cmポットと、順次移植し、その後、ガーデン内のあちこちに定植しました。

写真5 2016/10/4
s5_0670.jpg
今年の春に露地に定植した、一番成育がすすんだ株です。高さは1m位になりました。
雑木林の樹は高さ5m位になっていて、資料によると最大8m位までなるということなので、庭で育てるなら、場所を考えて植える必要があると思います。

arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif