ヤマボウシの紅葉が始まりました

写真1 2016/10/15
s5_0836
中原ガーデンの南側の道路にはヤマボウシ(Cornus kousa)の並木があります。

写真2 2016/10/15
s5_0835
いっしょに植えてあるドウダンツツジ(Enkianthus perulatus)とともに、日に日に葉の色が変わってきました。

写真3 2015/5/26
s5_8225
5月から6月にかけて、白色の苞が目を惹きます。

写真4 2015/4/5
s5_9827
昨年の10月13日に播いたタネが春に発芽したので、3月25日に6cmポット、4月29日に9cmポットに移植しました。

写真5 2016/10/14
s5_0833
9月に露地に定植した後も成育を続け、30cm位の苗になりました。こちらも紅葉しています。

ヤマボウシ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif