2016/10/15 | 1_ | ヤマボウシの紅葉が始まりました |
2017/05/26 | 1_ | ヤマボウシの花が咲き始めました |
2017/08/24 | 1_ | ヤマボウシの実がなりました |
2018/05/22 | 2_ | ヤマボウシが咲き始めました |
2018/06/20 | 1_ | ヤマボウシの個体差について |
2018/08/15 | 3_ | 木の実現れ出ずる (3) |
ヤマボウシ
(ミズキ科)Cornus kousa(Benthamidia japonica)
Cornus ←本属の一種(C.mas)の古ラテン名
←ラテン語cornu(角)
kousa ←箱根での古名‘クサ’
北海道を除く日本各地、朝鮮、中国に分布し、雲仙、箱根に名所があります。落葉樹で高さ10m以上になることもあります。北米に自生するハナミズキ(アメリカヤマボウシ)と近縁関係にあります。両者とも一見花弁に見える大きな4枚の総苞片が特徴です。花は真中の球体に多数がかたまってついています。梅雨時の曇空を背景にしたくっきりした姿は印象的で街路樹や公園樹としての利用が増えています。秋に熟す果実は甘く食べられますがタネが多いです。
―――― ヤマボウシ何も言わずに我をみる 一炊