ブルーベリー植床に堆肥を盛りました

写真1 2016/10/21
s5_0891
ペットボトルを重ねた囲いの中に土を入れて植床を作り、ブルーベリー(Vaccinium corymbosum)を植えています。
夏の間に土が沈んだので、オガクズ堆肥で盛土をしました。

写真2 2016/10/21
s5_0898
盛土をした後の状態です。

写真3 2013/8/1
s5_5082
植えてある株は、4年前の2012年8月16日に、タネを播いたものです。発芽まで日数がかかり、発芽を確認したのは11月6日でした。翌年の2013年3月8日に6cmポットに移植し、その後、4号、5号、7号、8号と、より大きな鉢に植え替えて、2016年3月4日に現在の場所に定植しました。

写真4 2014/4/22
s5_5970
タネを播いた翌々年の春に花が咲きました。育苗段階では冬季に無加温ハウス内で管理したので、露地よりも早い時期の開花と結実になりました。

写真5 2014/6/11
s5_6442
実が膨らんでいく段階の写真です。

ブルーベリー
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif