マシュマロウを移植しました

写真1 2016/10/24
s5_0918
9月28日に播種したマシュマロウ(Althaea officinalis)(Marshmallow)を6cmポットに移植しました。
和名はウスベニタチアオイです。

写真2 2016/7/12
s5_0509
写真は、2015年4月1日にタネを播き、5月19日に6cmポット、7月23日に9cmポット、9月17日に18cmポットに順次移植し、翌春に露地に定植したものです。春播きで開花が翌年という結果でした。
今回の栽培は、秋播きでどうなるかを調べる、という目的もあります。

写真3 2016/6/25
s5_0448
清楚な白い花も魅力的ですが、マシュマロウはハーブとして葉や根を利用するために栽培されることが多い植物です。
ヨーロッパ原産で、古代ローマでは野菜としても利用されていたそうです。
多量の粘液を含んでいて(25〜35%)、これが人体の粘液を分泌している部位、例えば、喉や鼻、あるいは消化器系の沈静に効果を発揮するということです。
タンニン、ペクチン、アスパラギン酸の含量も多いということです。
それから、菓子の‘マシュマロ’の名称は、この植物の根を利用していた時期があったことからだそうです。

マシュマロウ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif