2016/10/242_マシュマロウを移植しました
2017/03/092_マシュマロウの苗を移植しました
2017/07/176_マシュマロウの花が咲きました
2018/07/162_マシュマロウの花が咲きました

マシュマロウ

(アオイ科)
Althaea officinalis
althaea_01.jpg

Althaea ←ギリシア語のaltheo(治療する)
officinalis ←ラテン語のofficinalis(薬用の)

東ヨーロッパが原産の高さ1mほどになる宿根草です。観賞よりも薬用として古くから利用されてきました。25〜35%も含まれる粘液が、人間の体の粘液を分泌している気管や消化器のトラブルに効果があるとされます。また、皮膚や尿道のトラブルにも薬効があります。煮出し液を服用するか、新鮮な葉や根をつぶして湿布薬として利用します。肥沃な湿地や沼地を好みます。かつて根の粉末が菓子のマシュマロの材料に使われていました。
―――――――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P105〜 Althaea ビロードアオイ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P160〜 アルタエア〔属〕
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P74〜 Althaea タチアオイ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P142〜 Althaea
  5. Hardy Herbaceous Perennials T P31〜 Althaea
  6. The Complete Book of Herbs P44〜 Marsh mallow
  7. HERB ハーブ新来の香草たち 朝日新聞社 P111〜 マシュマロウ
中原ガーデン栽培履歴(マシュマロウ)