雑木林でリンドウの花を見つけました

写真1 2016/11/5
s5_0977
小春日和の陽当たりの中、雑木林の縁に青いものがあるので、近づいてみるとリンドウ(Gentiana scabra var. buergeri subvar. orientalis)でした。

写真2 2016/11/5
s5_0978
昔は草むらに普通に生えていたということですが、中原ガーデンで見つけたのは初めてです。

写真3 2014/9/28
s5_7107
リンドウの仲間(Gentiana)は種類が多く、切花や鉢物として、多くの原種や園芸品種が栽培されています。中原ガーデンでも数種類を鉢栽培しています。
こちらは、ゲンティアナ・ディナリカ(Gentiana dinarica)です。

写真4 2014/8/13
s5_6682
こちらは、ゲンティアナ・アスクレピアデアの白花変種(Gentiana asclepiadea var. alba)です。
リンドウは、涼しい環境を保ち、水切れに気をつける必要があるなど、栽培は結構大変です。

リンドウ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif