パクチーを移植しました

写真1 2017/3/2
s5_1378.jpg
2月14日に加温播種器に数種類のタネを播きましたが、ほとんどが子葉を展開して混んできました。

写真2 2017/3/2
s5_1385.jpg
最近話題になることの多い、パクチー(コリアンダー、Coriandrum sativum)のタネも播きました。
6cmポットに移植しました。

写真3 2006/5/16
s15_0772.jpg
10年以上前に、水稲育苗箱で植物を栽培すると、どのように成育するかをテーマにした実験を行ったことがありました。栽培品目のひとつにコリアンダー(パクチー)がありました。
タネは2006年4月28日に播き、5月16日に水稲育苗箱の用土に移植しました。今年栽培しているのはその際の残ったタネです。

写真4 2006/7/10
s15_1323.jpg
どんどん成長して、7月中旬に花が咲きました。

写真5 2006/7/16
s15_1392.jpg
株を切取って調査をしましたが、花がきれいだったので写真をとりました。
話題になる特有な臭いについては、あまり記憶に残っていません。

コリアンダー
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif