2017/03/021_パクチーを移植しました
2017/04/071_パクチーを定植しました
2017/06/091_パクチーの花が咲きました
2017/06/242_パクチーの花が満開です

コリアンダー(パクチー、コエンドロ)

(セリ科)
Coriandrum sativum
coriandrum_01.jpg

Coriandrum ←ギリシア語の古名koriannon ←ギリシア語koris(ナンキンムシ)、annon(アニスの実)生葉や未熟果の異臭から
sativum ←ラテン語のsativus(栽培された)
和名はコエンドロ属

東地中海沿岸地域原産で、高さ30〜50cmになる一年草です。3000年前から薬用や香辛料として利用され、サンスクリットの経典、エジプトのパピルス、アラビアンナイト、そして聖書にも登場します。種子がカレー粉の原料に利用されます。植物体全体から特有の異臭を放ちますが、インド、東南アジア、中国などでは若い葉が好んで食べられます。最近ではタイ語であるパクチーとして日本でも愛好者が増えています。栽培は容易です。
―――――――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P297〜 Coriandrum コエンドロ属
  2. 園芸植物大事典2 小学館 P294〜 コリアンダー
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P315〜 Coriandrum コエンドロ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P722〜 Coriandrum
  5. The Complete Book of Herbs P69〜 Coriander
  6. HERB ハーブ新来の香草たち 朝日新聞社 P20〜 コリアンダー
中原ガーデン栽培履歴