チョウジザクラの花が咲きました

写真1 2017/4/17
s5_10185.jpg
雑木林の中で、チョウジザクラ(Prunus apetala)の花が咲いているのを見つけました。

写真2 2017/4/17
s5_10186.jpg
樹自体が大きくなく、花つきもまばらなので、ほとんど目立ちません。誰に見られることもなく、ひっそりという感じです。

写真3 2017/4/17
s5_10187.jpg
対照的に、中原浄水場の公園のソメイヨシノ(Prunus ×yedoensis)は派手に満開で、多くの人の目をひきつけています。樹の下でお花見の食事会をしている方々がいました。

写真4 2017/4/17
s5_10188.jpg
昨年の6月にチョウジザクラのタネを播きました。
今年の3月に発芽し、3月26日に9cmポットに移植した苗を、先日、ハウスの外に出しました。

【関連する便り】
2017年3月11日_1
チョウジザクラのタネが発芽しました
2017年3月26日_1
チョウジザクラの苗を移植しました

サクラ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif