雑木林のテンナンショウ

写真1 2018/5/3
s5_11703.jpg
雑木林の端、草地との境で、テンナンショウを見つけました。いわゆるマムシグサの仲間です。この仲間は地域的な変異が多く、分類が難しいグループといわれますが、文献から判断して、コウライテンナンショウ(Arisaema peninsulae)ではないかと思います。

写真2 2018/5/5
s5_11712.jpg
よく見ると大小様々な株がありました。まだ小さくて葉だけの株もあります。

写真3 2018/5/5
s5_11711.jpg
奥の方に最も大きな株がありました。この株からのコボレタネが育った自生地のようです。

テンナンショウ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif