‘ローズ・ラプソディ’のタネを採りました

写真1 2018/5/20
s5_11855.jpg
露地植えのサルビア‘ローズ・ラプソディ(Salvia pratensis 'Rose rhapsody')’は、5月の下旬に満開を迎えました。

写真2 2018/6/14
s5_12048.jpg
6月中旬の現在、花は枯れて茎は茶色に変わっています。

写真3 2018/6/14
s5_12049.jpg
この茎を取って、花殻の中からタネを採り集めました。

写真4 2018/6/14
ss_12053.jpg
拡大してみると、殻の奥に2〜3粒の黒いタネが張り付いた状態が分かります。

【関連する便り】
2016年10月13日_2
リラタの花茎を整理しました
2016年11月9日_2
‘ローズ・ラプソディ’を移植しました
2017年4月5日_2
‘ローズ・ラプソディ’を定植しました
2017年4月23日_2
コボレタネからの成育株 (1)
2017年6月18日_3
サルビア・ミルティオリザの花
2018年4月30日_3
‘ローズ・ラプソディ’が咲き始めました

サルビア
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif