雑草化したイチゴホウレンソウ

写真1 2018/7/15
s5_12212.jpg
食用アカザのカピタツム種(Chenopodium capitatum)、通称、イチゴホウレンソウの赤い実が目立ってきました。

写真2 2018/7/15
s5_12213.jpg
同じアカザ科のホウレンソウ(Spinacia oleracea)のように葉を利用できるのと、実がイチゴ(Fragaria ×ananassa)に似ていることから、イチゴホウレンソウ(strawberry spinach)と呼ばれています。
実も食することができ、また赤い果汁は色素として利用できます。

写真3 2018/7/15
s5_12211.jpg
葉の形がガチョウ(goose)の足に見えることから、グーズフート(goosefoot)という名称もあります。

写真4 2018/7/15
s5_12210.jpg
中原ガーデンでは、2014年にタネから育苗して試作栽培したのですが、2015年の結実後にタネが散逸して園内のあちらこちらで自生株が育つようになりました。

写真5 2018/7/15
s5_12209.jpg
他の植物を栽培している場所では邪魔な存在になるので雑草扱いになることもあります。

【関連する便り】

アカザ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif