2018/07/15 | 1_ | 雑草化したイチゴホウレンソウ |
2019/06/06 | 1_ | イチゴホウレンソウの赤い実 |
食用アカザ・カピタツム種
(アカザ科)Chenopodium capitatum
Chenopodium ←ギリシャ語のchen(がちょう)、ギリシャ語のpous,(足)
capitatum ←ラテン語のcapitatus(頭状の、頭花のある)
北アメリカ原産の一年草で、ヨーロッパではポット仕立てのハーブとして栽培されています。葉の形から‘ガチョウの足’、赤い実から‘イチゴホウレンソウ’、赤い果汁から‘インディアンのインク’など英名は多彩です。葉は同じアカザ科のホウレンソウと同様に利用できます。暑い時期を除けば栽培は容易で、日当たりと排水のよい環境を好みます。十分に育てば花穂の高さ60cmになります。赤実の色素は赤カブの色素であるベタレインで抗酸化物質です。
―――― アカザ菜を食み、夢ある頃を想い 一炊
食用アカザ・フォリオサム種
Chenopodium foliosumギリシャ語のpous,(足)foliosum ←ラテン語のfoliosus(葉がある、葉が多い)
ヨーロッパから中近東原産の一年草です。同属のカピタツム種よりも葉が多く花穂も高くなります。日本でも栽培されていた時代がありますが、第2次大戦中から戦後にかけて食用とされたアカザ(C. album var. centrorubrum)がホウレンソウに変ったように、現在ではほとんど栽培されません。暑さには弱いですが栽培は容易です。日当たりと排水のよい環境を好みます。本種の実も赤く、‘イチゴホウレンソウ’と呼ばれます。
――― ママゴトにアカザ摘む子ら小さき手 一炊