クヌギのドングリの子ども

写真1 2018/7/21
s5_12239.jpg
2012年にタネから発芽したクヌギ(Quercus acutissima)は、年々、丈が伸びて、1.8mほどになりました。

写真2 2018/7/21
s5_12240.jpg
枝をよく見ると、1cmほどの球体がついています。

写真3 2018/7/21
ss_12241.jpg
画像処理して拡大してみました。どうやらドングリの子どものようです。クヌギは雌雄同株で雄花と雌花があって、雌花は小さくて目立たず、受粉してから2年目の秋に茶色のドングリになります。これはおそらく、一年目の段階で、来年の秋にドングリになると思われます。

【関連する便り】
2017年11月7日_2
キリの実が割れてきました

クヌギ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif