ヒヨドリとハクサイ

写真1 2019/3/20
s5_13648.jpg
なぜか結球せずに冬を越し、花茎が立ってきたハクサイ(Brassica campestris var. amplexicaulis)に、鳥が数羽群がっています。

写真2 2019/3/20
ss_13648a.jpg
ヒヨドリ(Hypsipetes amaurotis)のようです。

写真3 2019/3/20
ss_13654.jpg
せわしなくハクサイの葉をついばんでいます。
ヒヨドリは全国至る所にいる留鳥で、主に樹の上で生活していますが、この季節、木の実が少ないので、ハクサイの葉を食べに地面に降りてきているのでしょう。

写真4 2019/3/20
ss_13658.jpg
こちらの気配に気づいて、ウンリュウヤナギ(Salix matsudana)の樹の上に逃げていきました。

写真5 2019/3/20
s5_13659.jpg
ハクサイは葉先がボロボロになっていました。

【関連する便り】

鳥類
ツケナ、ベカナ、ハクサイ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif