サクシフラガの花が咲きました

写真1 2019/3/16
s5_13640.jpg
昨年の9月5日にタネを播いて、無加温ハウスの中で栽培してきた、サクシフラガ・アレンジー‘シュネーテッピヒ’(Saxifraga ×arendsii ‘Schneeteppich’)の花が咲きました。

写真2 2019/3/16
s5_13639.jpg
今が開花期のエリカ・ダーレイエンシス(Erica ×darleyensis)との寄植にしました。

写真3 2019/3/7
s5_13602.jpg
サクシフラガ・アレンジーは、ヨウシュクモマグサとも呼ばれ、ヨーロッパ原産のセイヨウクモマグサ(Saxifraga rosacea)を中心に、他のいくつかの種を交配させた園芸品種群の総称です。
花色は白から濃淡の赤系で、株高は低く拡がっていきます。

【関連する便り】

サクシフラガ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif