2018/08/131_花オクラが咲きました
2018/09/231_花オクラにタネができました
2018/10/262_花オクラの株を片づけました

花オクラ‘赤峰’

(アオイ科)
Abelmoschus manihot 'Sekihou'
abelmoschus_01.jpg

Abelmoschus ←アラビア語abul-mosk(ジャコウ(香り)の父)に由来。種子のにおいから。
manihot ←Manihot(マニホット属)←ブラジルでの俗称 manioc

原種は中国原産の一年草で、トロロアオイの名称で製紙原料や観賞用として栽培されます。原種は高さ2mに達します。本品種は切花用に育成されたもので、サヤが赤いのが特徴で、生花用に栽培されます。
――――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P56〜 Abelmoschus トロロアオイ属
  2. 園芸植物大事典3 小学館 P426〜 トロロアオイ属 Abelmoschus
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P25〜 Abelmoschus トロロアオイ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P80〜 Abelmoschus
中原ガーデン栽培履歴(‘赤峰’)