2017/07/053_ミニトマトの実が赤くなりました
2018/11/011_ナスとトマトの株を片づけました
2019/06/131_夏野菜が育っています
2019/07/251_ミニトマトを収穫しています
2020/06/011_ミニトマトの花が咲きました

ミニトマト‘アイコ’

(ナス科)
Lycopersicon esculentum 'Aiko'
lycopersicon_01.jpg lycopersicon_02.jpg

Lycopersicon ←ギリシャ語lykos(オオカミ)、persikon(モモ)
モモよりは下等、あるいは有毒であると考えられたことから
esculentum ←ラテン語esculentus=edulis(食べられる、食用の)

ミニトマトの定番になったラグビーボール状の品種です。甘みとうまみのバランスがよく人気があります。雨による裂果が少ない、病気にも強いなどの特長もあります。トマト栽培では水を与えると植物体は育ちますが甘み(糖度)が低下します。雨が当らない環境で最小限の水やりで育てるとよいですが、水がないと肥料を吸えません。毎回の水やりに液肥を薄く混入するとよく育ちます。径18cm程度の深めのポットでも収穫が見込めます。挿木も可能です。
―――――― 初アイコ、夏への扉開ける鍵 一炊


【参考文献】

  1. 園芸植物大事典3 小学館 P398〜 トマト
  2. 世界有用植物事典 平凡社 P641〜 Lycopersicon トマト属
  3. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) V P138〜 Lycopersicon
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) W P476〜 Tomato
中原ガーデン栽培履歴