2016/10/27 | 2_ | ヒガンバナのタネを採りました |
2017/08/11 | 2_ | ナツズイセンの花が咲きました |
2017/08/31 | 1_ | 早咲きの彼岸花が咲きました |
2018/09/06 | 1_ | コヒガンバナの花が咲きました |
2019/08/22 | 1_ | 誕生日の花_ナツズイセン |
コヒガンバナ
(ヒガンバナ科)Lycoris radiata var. pumila
Lycoris ←ギリシャ神話の海の女神リュコリス(Lycoris)
radiata ←ラテン語のradiatus(放射状の)
pumila ←ラテン語のpumilus(矮形の、小さい)
ヒガンバナは、秋の彼岸の頃に日本全土で一斉に咲きますが、コヒガンバナはその半月程前に咲き、やや小ぶりの大きさの花です。初夏に葉が枯れ、夏が終わると花茎だけが地上に出て、花が終わってから葉が出てくるのはヒガンバナと同じです。ヒガンバナは染色体の数が基本数の3倍あり3倍体といわれ、タネができない性質ですが、コヒガンバナは正常の2倍体でタネができます。そのため育種の際の親として利用されています。
―――― 秋化粧、先駆けする娘ヒガンバナ 一炊
ナツズイセン
Lycoris squamigerasquamigera ←
――――