2018/12/111_浄水場公園も雪景色です

ドイツトウヒ

(マツ科)
Picea abies
picea_01.jpg picea_02.jpg

Picea ←マツの一種を示すラテン語名で、pix(樹脂)に由来する
abies ←ラテン語のabies(モミの樹)

ヨーロッパ原産の常緑高木で、高さ40m、直径80cmに達します。ヨーロッパでは重要な林業樹種で、建築材、楽器材として利用されます。クリスマスツリーの代表的な樹種でもあります。球果は長さ10〜20cmになり、10月頃に褐色に熟して、枝先にぶらさがります。大きな柱時計の鎖の錘は、この球果を模したものです。
―――――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P56〜 Picea トウヒ属
  2. 園芸植物大事典5 小学館 P35〜 トウヒ属
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P26〜 Picea トウヒ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) V P570〜 Picea
  5. 山渓ハンディ図鑑5樹に咲く花_合弁花・単子葉・裸子植物 山と渓谷社 P606〜 トウヒ属 Picea
中原便り:コニファー
中原ガーデン栽培履歴