2017/05/201_紫色のオオバコが拡がっています

オオバコ‘ルブリフォリア’

(オオバコ科)
Plantago major var. rubrifolia
plantago_02.jpg

Plantago ←ラテン語 planta(足跡)
major ←ラテン語のmajor(より大きい)

基準種は、ヨーロッパから中国まで広く分布する宿根草で、和名はオニオオバコあるいはセイヨウオオバコです。変種‘ルブリフォリア’は、葉が紫色で、欧米では観賞植物として栽培されます。雑草のオオバコと同様に強健で踏みつけにも耐えるので、日当りのよい環境での手のかからない地被植物として有用です。オオバコ属の植物のほとんどは肥料をやらなくても成育を続け増殖していきますが、本種の場合、十分に肥培管理すると葉が美しくなります。
――――― 

ヘラオオバコ

(オオバコ科)
Plantago lanceolata 'Variegated'
plantago_01.jpg

lanceolata ←lanceolatus(披針形の)

ヨーロッパ原産の宿根草ですが世界的な雑草になり、日本でも空地や道路など、到る所にあります。開花は6〜7月頃で、高さ50cm位の特徴的な花穂は観賞価値がありますが栽培されることはありません。まれに斑入の個体が栽培されることがあります。オオバコ属には260種以上の種があり、そのうちの数種は薬草として利用されています。日本や中国が原産のオオバコ(P.asiatica)を乾燥したものは‘車前子’(タネ)、‘車前草’(全草)と称されます。
――――― 群れ踊るヘラオオバコに月笑う 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P807〜 Plantago オオバコ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P387〜 オオバコ属
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P823〜 Plantago オオバコ属
  4. 原色日本植物図鑑草本編〔T〕 保育社 P115 289.ヘラオオバコ
  5. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) V P602〜 Plantago
  6. Hardy Herbaceous Perennials U P497〜 Plantago
  7. 朝日選書366 植物学のおもしろさ 本田正次 朝日新聞社 P79〜 第三章 草の話 1 オオバコ 雑草の中の雑草
  8. 花精伝説 Lizzie Deas 吉富久夫訳 八坂書房 P58〜 オオバコ(Plantain)
  9. HERBハーブ新来の香草たち 朝日新聞社 P113 Plantainプランテイン_オオバコ
中原ガーデン栽培履歴(‘ルブリフォリア’)