2018/09/171_サンショウの挿木繁殖

サンショウ

(ミカン科)
Zanthoxylum piperitum
zanthoxylum_02.jpg zanthoxylum_01.jpg

Zanthoxylum ←ギリシャ語のxanthos(黄色)とxylon (木、木材)
piperitum ←ラテン語のpiperitus(コショウのような辛味のある)

全国の山野に自生する高さ3m程の落葉低木で、日本列島だけの特産です。昔から香辛料として、葉、実、樹皮と植物体全体が利用されてきました。幹や枝は雌雄異株なので、実が目的の場合は雌と雄の両方を植えます。若葉は‘木の芽’、花は‘花サンショウ’、未熟果は‘青サンショウ’、熟果は‘実サンショウ’として利用されます。また熟果を粉末にして‘粉サンショウ’にし、果皮は七味とうがらしに用いられ、樹皮を乾燥させて汁物の吸い口に使います。
――― サンショウの香るニシンで友と飲む 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P1068〜 Zanthoxylum サンショウ属
  2. 園芸植物大事典2 小学館 P496〜 サンショウ属
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P1115〜 Zanthoxylum サンショウ属
  4. 山渓ハンディ図鑑4樹に咲く花_離弁花2 山と渓谷社 P250〜 サンショウ属 Zanthoxylum サンショウ
  5. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) W P269〜 Zanthoxylum
中原ガーデン栽培履歴