シロシキブの実がなりました

写真1 2016/10/6
s5_0705
中原ガーデンの中央部の花壇に、今まで何なのか分からない樹があって雑草に覆われていたのですが、草取りをしたら白い実がついていました。

写真2 2015/11/3
s5_9078
雑木林にはムラサキシキブ(Callicarpa japonica)の樹が数本ありますが、このシロシキブ(Callicarpa japonica f. albibacca)が、それらのコボレタネからとは考えられないので、自分がいつのまにか花壇に植えていたのかと思います。
ムラサキシキブはタネからの繁殖は容易と資料にありますので、2014年の秋に採り播きしました。翌春発芽したのですが、植え替えないうちに、いつのまにか子葉段階で枯れてしまいました。
今回、再度、ムラサキシキブの実生繁殖に、シロシキブとセットで挑戦したいと思っています。

ムラサキシキブ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif