カルナ・ブルガリスのタネを採りました

写真1 2016/10/7
s5_0731
カルナ・ブルガリス(Calluna vulgaris)には500以上の園芸品種があるそうですが、それらは全てブルガリス種という一つの原種から生まれたものです。
中原ガーデンのカルナは、ドイツのイエリット社から購入したタネから育てた原種で、市中に出回っているカルナの諸品種に比べると地味な感じがします。

写真2 2016/10/8
s5_0735
夏の間中開花していましたが、花冠部分の色があせてきたので、それらを採り集めました。タネは0.5mmもないホコリのようなもので、タネだけを取り出すのは難しいです。

写真3 2015/5/9
s5_8066
タネを採取した親株は、2014年の3月30日に播種し、5月1日に発芽を確認、7月9日に6cmポットに移植したものです。

写真4 2015/12/24
s5_9432
その後の成育は緩慢で、9cmポットには翌年の8月10日に移植しました。一冬を過ごした後の2016年3月9日に4.5号のプラ鉢に移植しました。

写真5 2016/6/15
s5_0377
6月中旬ころから薄桃色の小さな花が目立つようになりました。

カルナ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif