アスパラガスのタネを採りました

写真1 2016/10/13
s5_0770
食用のアスパラガス(Asparagus officinalis var. altilis)の赤い実の中にタネができたので採種しました。

写真2 2016/4/12
s5_9908
アスパラガスは春先に土の中から出てくる芽を採って食べます。採りたてはジュシーで、生で食べられます。

写真3 2015/9/14
s5_8743
タネで殖やすのが一般的で、中原でも2015年4月14日に播種し、5月30日に9cmポットに移植し、7月7日に露地に定植しました。

写真4 2016/9/11
s5_0605
枝の節に花を着けます。ユリ科ですが、ユリの花には似ていません。

写真5 2016/10/4
s5_0683
雌株の花は果実になります。果実にならない花をつける雄株のほうが野菜としての収量が多いそうです。

アスパラガス
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif