エキナセアのタネを採りました

写真1 2016/10/23
s5_0916
エキナセア‘プレーリー・スプレンダー’(Echinacea purpurea 'Prairie Splendor')のタネを採りました。

写真2 2016/7/5
s5_0469
2014年3月30日に播種し、5月21日に6cmポット、6月22日に9cmポットに移植し、7月23日に露地に定植しました。その年の9月中旬に開花しました。
翌年の2015年、翌々年の2016年と、6月下旬から開花しています。

写真3 2016/10/13
s5_0806
10月になると花茎は枯れますが、先端の頭の中にはタネができています。

写真4 2016/10/23
s5_0908
先端の頭をほぐすと、写真1のタネが採れます。

写真5 2016/10/6
s5_0717
定植した株群の付近には、コボレタネからの実生株が育っています。

エキナセア
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif