アルテルナンテラが霜で枯れました

写真1 2016/11/7
s5_0987
立冬の朝、中原ガーデンにも霜が降り、アルテルナンテラ(Alternanthera dentata)が枯れてしまいました。

写真2 2016/9/21
s5_0624
かなり前に、‘赤葉千日紅’という品種名で売られていたタネ袋を購入したものですが、草姿から、品種‘ルビギノサ’(’Rubiginosa’)と思われます。

写真3 2016/10/3
s5_0653
紫色の葉が他の植物とのコントラストを際立たせます。

写真4 2012/10/6
s5_3971
しかし、熱帯地方原産で寒さに弱く、10℃以下で成育が止まり、最初の霜で枯れてしまいます。
育苗も高温状態でないと進まないので、利用できるのは夏から秋に限定されます。

アルテルナンテラ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif