ネモフィラの花が咲きました

写真1 2017/2/22
s5_1366.jpg
ハウス内で管理している、ネモフィラ‘ペニーブラック’(Nemophila menziesii 'Penny Black’)の6cmポット苗が花を咲かせました。

写真2 2016/12/30
s5_1168.jpg
昨年の12月30日に、露地で育っていたコボレタネからの実生苗を掘り上げて移植したものです。

写真3 2017/2/9
s5_1325.jpg
真冬の間も成育を続けました。

写真4 2013/5/18
s5_4519.jpg
以前に、露地で越冬したコボレ苗の開花は、5月になってからでした。
園芸品種なのに、何代もコボレタネから世代を継いでいて形質にほとんど変化がないのは、遺伝的に安定しているのでしょう。

【関連する便り】
2016年12月30日_2
ネモフィラのコボレ苗を移植しました

ネモフィラ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif