ディナリカ・リンドウが咲きました

写真1 2017/4/20
s5_10204.jpg
2月13日に株分をして、プラスチック容器に移植し、無加温ハウスの中で管理をしていた、ディナリカ・リンドウ(Gentiana dinarica)の花が咲きました。

写真2 2017/4/20
s5_10206.jpg
日本の野原で見られるリンドウ(Gentiana scabra var. buergeri subvar. orientalis)は、数10cmに伸びた花茎の先端部に複数の花がつく形状ですが、こちらは地際部から伸びた短い茎の先に長さ6〜7cmくらいの大きな花が咲きます。

写真3 2017/4/20
s5_10214.jpg
花色は濃い青色です。

写真4 2017/4/20
s5_10212.jpg
花の筒の内部は灰白色で、真中に雌しべが長く伸びています。

【関連する便り】
2016年11月5日_2
雑木林でリンドウの花を見つけました
2017年2月13日_1
ディナリカ・リンドウを株分しました

リンドウ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif