ミニ?ウドを収穫しました

写真1 2017/4/19
s5_10200.jpg
露地に植え、秋に地上部が枯れた後、オガクズを20cmくらいの厚さで被せておいたウド(Aralia cordata)が、芽を出して葉を広げてきました。

写真2 2017/4/19
s5_10202.jpg
オガクズをとると、白い茎が見えました。

写真3 2017/4/19
s5_10201.jpg
被せたオガクズの厚さだけ根茎が伸びたようです。

写真4 2017/4/19
s5_10203.jpg
長さ20cm程度で、径1.5cmくらいのミニウドが収穫できました。オガクズ層がもっと厚ければ、より長くなったかもしれません。
これらの株は、一昨年、2015年の9月22日にタネを播いて、発芽後育苗し、昨年、2016年の6月7日に露地に定植したものです。

【関連する便り】
2016年11月8日_3
採り播きのウドが発芽しました
2016年11月20日_2
ウドの茎を整理しました
2016年12月3日_2
ウドの実生を植えました
2016年12月5日_1
ウドの大木を片づけました

ウド
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif