カキノキの実生苗を移植しました

写真1 2017/5/10
s5_10450.jpg
昨年の11月25日にタネを播いたカキノキ(Diospyros kaki)が発芽して、本葉がでるまでに成育しました。

写真2 2017/5/10
s5_10451.jpg
掘り上げると、根系がかなり発達していました。

写真3 2017/5/10
s5_10452.jpg
苗の大きさに合わせて9cmポットに移植しました。
このカキノキは、中原浄水場の附属公園にある、実の小さな樹から採ったタネの発芽苗です。
親樹に関する次の便りをご覧ください。
中原浄水場公園のカキノキ

【関連する便り】
2016年11月25日_2
カキのタネを採りました
2017年5月10日_2
中原浄水場公園のカキノキ

カキ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif