ヤマボウシの花が咲き始めました

写真1 2017/5/26
s5_10550.jpg
中原ガーデン南側道路のヤマボウシ(Cornus kousa)並木の花が咲き始めました。

写真2 2017/5/26
s5_10551.jpg
植物学的には、白くなっている4枚は総苞片と呼ばれるもので、花は中央の球体状にかたまっている部分です。

写真3 2016/6/24
s5_0421.jpg
並木の中で1本だけピンク色になる樹があります。これは昨年の6月下旬に写した写真です。

写真4 2017/5/26
s5_10552.jpg
同じ樹の現在の様子ですが、総苞片の先端が赤味がかっています。

写真5 2017/5/26
s5_10553.jpg
2015年の10月13日にタネを播いて育苗している樹は、高さ30cmくらいで葉を拡げています。

【関連する便り】
2016年10月15日_1
ヤマボウシの紅葉が始まりました

ヤマボウシ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif