写真1 2017/5/24

露地植えのタカノハススキ(Miscanthus sinensis 'Zebrinus')の葉が伸びて、地面を被うようになりました。
写真2 2017/5/24

このタカノハススキの群落は、中原ガーデンの敷地内に自生していた1株から増殖したもので、‘ナカハラ’('Nakahara')と名づけています。
写真3 2014/9/20

この場所には2014年の9月19日に定植しました。
写真4 2017/5/24

別の場所の群落でも葉が伸びてきました。
写真5 2014/9/21

ここの株は2014年の9月20日に定植しました。
【関連する便り】
2017年2月17日_1
タカノハススキの枯茎を整理しました