アキレギアの黄花が咲きました

写真1 2017/5/27
s5_10573.jpg
黄色のオダマキ、アキレギア ‘マキシ’(Aquilegia caerulea 'Maxi')の花が咲きました。

写真2 2017/5/27
s5_10574.jpg
2012年の9月15日に播種し、10月17日に6cmポット、11月16日に9cmポットに移植して育苗し、翌春の4月中旬に露地の花壇に定植した株です。
当初は70〜80cmあった花茎は、年々低くなって、今年は30cmくらいになりました。

写真3 2017/5/27
s5_10575.jpg
隣では、アルプスのオダマキが咲いています。

【関連する便り】
2016年10月6日_3
アキレギアのタネを播きました
2017年2月15日_1
アキレギアを移植しました
2017年4月6日_1
アキレギアを定植しました
2017年5月17日_2
アルプスのオダマキが咲きました

アキレギア
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif