ヤブカンゾウの花が咲きました

写真1 2017/7/17
s5_11064.jpg
ヤブカンゾウ(Hemerocallis fulva var. kwanso)の群生の花数が増えてきました。

写真2 2017/7/17
s5_11066.jpg
丈夫な宿根草で、昔から里山にあって雑草として扱われています。

写真3 2017/7/17
s5_11065.jpg
しかしオレンジ色の花は存在感があるので、もし深山にしか咲かないとか、繁殖が難しいなど、希少性があれば珍重されていると思います。

写真4 2017/7/17
s5_11063.jpg
別の場所には、アガパンサス(Agapanthus spp.)やクヌギ(Quercus acutissima)と合わせて植えてみました。

【関連する便り】
2016年12月7日_1
ヘメロカリスを掘って植えつけました
2017年3月13日_2
マット状苗をハウスの外に出しました
2017年5月28日_2
矮性ヘメロカリスが咲き始めました

ヘメロカリス
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif