モナルダの花が咲き始めました

写真1 2018/6/28
s5_12150.jpg
昨年3月にタネを播いて育苗し、露地に定植した、モナルダ(Monarda didyma)の花が咲き始めました。

写真2 2018/6/28
s5_12151.jpg
真っ赤な花からタイマツバナという和名があります。
レッドベルガモットとも呼ばれ、ハーブ・ティーの材料になっています。

写真3 2018/6/28
s5_12152.jpg
春先に掘り上げてポットで育てている株の開花はやや遅いようです。

写真4 2018/6/28
s5_12153.jpg
花はまだ開きませんが、苞が赤く色づいています。
この点は、クリスマス季のポインセチア(Euphorbia pulcherrima)に似ています。

モナルダ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif