アガパンサスの花が咲き始めました

写真1 2018/6/28
s5_12143.jpg
大鉢で栽培している アガパンサス‘ゲッティ・ホワイト’(Agapanthus 'Getty White')の花が咲きはじめました。

写真2 2018/6/28
s5_12144.jpg
花容は昨年と変わりませんが、茎数が少なくなっています。シーズン後に株分けする必要があります。

写真3 2018/6/28
s5_12145.jpg
この大鉢は2012年のタネ播きの株ですが、翌年2013年にタネを播いて育苗し、露地に定植した株は湿った場所だったせいか株が育たず開花も遅れています。やっと今年咲いた株をポットに移植しました。

【関連する便り】
2016年10月4日_2
アガパンサスの芽が出ました
2016年10月14日_1
アガパンサスを大鉢に移植しました
2016年11月22日_2
アガパンサスをハウスに入れました
2017年6月18日_2
アガパンサスの花茎が伸びました
2017年7月17日_1
アガパンサスの花が咲きました
2018年4月30日_1
アガパンサスの鉢を外に出しました

アガパンサス
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif