ナスの花とトゲ

写真1 2018/7/30
s5_12312.jpg
7月の半ばから、ナスの実を収穫しています。
品種は、黒秀ナス‘紫彩’で、4月1日にタネを播き、4月24日に6cmポット、5月5日に9cmポットに移植し、5月17日に定植しました。

写真2 2018/7/30
s5_12311.jpg
紫色のナスの花は、すぐに実になってしまいます。

写真3 2018/7/30
ss_12312.jpg
拡大して見ると、5本の黄色い雄しべが目立ちます。

写真4 2018/7/30
ss_12310.jpg
先端にある穴から花粉が出てきます。

写真5 2017/7/17
ss_11038.jpg
実が大きくなるにしたがって、ヘタの部分にトゲができてきます。収穫する時は、このトゲは硬くて、気をつけないと、手を傷めてしまいます。収穫してしばらくたつと、しなびてトゲの存在感がなくなります。

写真6 2018/7/30
ss_12313.jpg
ヘタの表面をよく見ると、星状の毛が点在しているのがわかります。

【関連する便り】
2016年10月31日_1
ナスを片づけました
2017年7月5日_2
ナスの紫色の花が咲きました
2017年7月17日_4
ナスの実がなりました

ナス
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif