タカサゴユリが咲いています

写真1 2018/8/26
s5_12467
中原ガーデンのあちらこちらで、タカサゴユリ(Llilium formosanum)の筒状の白花が咲いています。

写真2 2018/8/26
s5_12468
花壇、園路、鉢の中など、いたるところに見られます。すべて、こぼれタネからの自生株です。

写真3 2018/8/26
s5_12469
野原にも多くの株が自生しています。

写真4 2018/8/26
s5_12473
4〜5年前からガーデン内での自生がみられるようになり、年毎に株数が増えています。自家受精の性質があり、受粉すると花が萎んでしまうので、開花期は極端に短いです。

【関連する便り】

ユリ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif