‘福耳’を収穫しています

写真1 2018/8/27
s5_12480
トウガラシの品種‘福耳’(Capsicum annuum 'Fukumimi')は、長さが20cm以上になります。

写真2 2018/8/27
s5_12479
3月の始めにタネを播いて育苗し、5月中旬に露地に定植しました。8月になって、次々と実がなっています。

写真3 2018/8/27
s5_12469
ピーマンやシシトウと同じに、緑色の段階で収穫して食べます。

写真4 2018/8/28
s5_12488
皮の部分は甘味がありますが、中にあるワタ状の白い部分とタネに辛味成分があります。

写真5 2018/8/28
ss_12488.jpg
拡大画像です。この部分を取り除くと、辛味を感じることなく、生でも食べることができます。

【関連する便り】

トウガラシ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif